blog  image

顧客心理を深掘りして成果につなげる!ユーザーインタビューとPtengineの活用術

author avatar

大森 葵

2024年11月20日

この記事は約7分で読めます。

ユーザーインタビューは、顧客の心理や行動を深く理解し、サービスや製品の改善に役立てるための強力な手法です。しかし、インタビューで得た洞察をビジネス成果に活かすには、さらに一歩進んだデータ活用が必要です。

本記事では、ユーザーインタビューを成功させるための具体的な手法と、得られた洞察をPtengineを活用して顧客体験に反映させるプロセスをご紹介します。

ユーザーインタビューとは?なぜ行うのか?

ユーザーインタビューは、顧客が直面している「不」(不満、不安、不便)や、価値観、商品やサービスの購入動機を直接聞き取る機会です。

ユーザーインタビューの目的は、さまざまですが、数値データや定量的な分析では把握しきれない「なぜその行動を取ったのか」「どのように感じたのか」といった心理的・感情的な背景を明らかにするために行われることが多くあります。

ユーザーインタビューを行う目的・効果

数値データの背景を解明するため

例えば、Webサイト上におけるクリック数、離脱率、コンバージョン率などといった定量的なデータ「何が起きているか」「何が起きたのか」を教えてくれるものですが、その背景にある「なぜ」を知ることはできません。

例えば、特定のページで離脱率が高いことがわかっても、その理由が「情報不足」なのか「デザインの問題」なのか、「ユーザーの期待に合っていない」のかはインタビューを通じて初めて理解することができるのです。

顧客の潜在的な課題やニーズを発見するため

顧客が自覚していない課題やニーズを掘り起こすことも、ユーザーインタビューの重要な役割のひとつです。

実は、ユーザーが明確に「これが問題だ」と自らのニーズを「課題」として正しく認識し、言語化できているケースは多くありません。質問や会話の中で自分の体験や感情を話してもらうことで、むしろインタビュアーの方が、ユーザーの潜在ニーズに気がつくことができるのです。

顧客の感情や価値観を深掘りするため

顧客が製品やサービスを利用する際に感じる感情や価値観は、数値データだけでは捉えられません。

例えば、「この機能は便利だ」と評価されていても、便利さの背景にある「時間の節約」や「ストレスの軽減」という価値を理解しなければ、取るべき対応も大きく変わります。

想定外のインサイトを得るため

開発者やマーケターが重視していなかった部分が、実際の顧客にとって重要なポイントである場合があります。こうした「盲点」を発見するのにもインタビューは効果的です。

例えば、「幅広い商品ラインナップ」をアピールポイントとするアパレルECサイトでも、実際の顧客から「商品が多すぎて、どれを選べばいいか分からない。」という声が出たとします。

これによって、人気商品やレビュー評価の高い商品をファーストビューに配置した「おすすめセクション」を設置すれば、購入率の改善に寄与するかもしれません。

顧客との関係構築のため

インタビューを通じて顧客の意見を直接聞くことで、顧客との信頼関係を築くことができます。自分の意見が反映されると感じた顧客は、ブランドに対して好意的な態度を持ちやすくなる可能性があります。

組織内で顧客理解を共有するため

そして何より、インタビューで得られたリアルな声は組織全体で顧客の視点を共有するための貴重な材料となります。録音や動画として記録し、チーム内で共有することで、顧客視点に立った施策を実現しやすくなります。

効果的なユーザーインタビュー実施のポイント

明確な目的を設定する

インタビューの成果を最大化するために、最初に「なぜインタビューを行うのか」を明確にします。下記のいずれかの目的で行われることが多いです。

課題の特定:顧客が抱える不満や改善点を明らかにする。

新商品の市場適応性の検証:新サービスや商品のコンセプトが顧客ニーズに合致しているか確認する。

既存サービスの改善ポイントの発見:現在の製品やサービスが顧客にどのように受け止められているかを把握し、改善案を見つける。

競合との差別化ポイントの発見:他社製品やサービスと比較して、どの部分で自社が選ばれる可能性があるのかを探る。

UXの向上:主にWebサイトやアプリの使い勝手やデザインについての具体的なフィードバックを得る。

顧客の本音を引き出す質問設計

質問の質がインタビューの成果を左右します。具体的かつ感情にフォーカスした質問を用意しましょう。ポイントは誘導を避けることです。

顧客の本音を引き出し、バイアスのかかっていない中立な回答を得るために、誘導的な質問を避けることが必要です。

そのために、「何が便利だと思いますか?」ではなく「どのように感じましたか?」と、特定の感情や方向性を決めつけないように問いかけることや、回答者が十分に考える時間を与え、回答を促さないことを心がけましょう。

インタビュー対象者の選定

顧客層に応じてターゲットを選定し、多角的な視点を得ることが重要です。

ユーザインタビューは、アンケートのような定量調査ほどの回答ボリュームを得ることは物理的に難しい調査方法です。

そのため、インタビュー対象者の質が重要になります。を厳密に選び、適切な方に絞ってインタビューを実施します。この時、下記のように、インタビューの目的と、対象者の属性をセットで考えましょう。

のため、インタビュー対象者の質が重要になります。を厳密に選び、適切な方に絞ってインタビューを実施します。この時、下記のように、インタビューの目的と、対象者の属性をセットで考えましょう。

  • 既存顧客: 実際のサービスや商品の使用感を深掘り
  • 潜在顧客: 購入を検討しているが躊躇している理由を把握
  • 競合顧客: 他社製品を選んだ理由を深掘り

信頼関係を築き、率直な意見を引き出す

実際のインタビューでは、初対面だったり、ユーザーインタビューを受け慣れているケースが少なかったりという理由で、緊張する対象者も多くいらっしゃいます。

そんな方からも本音を引き出せるように、しっかりとケアをすることもインタビュー成功の鍵です。例えば、下記のような対処方法があります:

  • 「最近の趣味は?」など軽い話題で開始することで、最初にリラックスできる雰囲気を作る。
  • インタビューの目的を説明し、回答内容が安心して共有できるものであることを伝える。
  • 聞き手に徹し、適度な相槌や共感を示すことで顧客の本音を引き出す。

インタビュー結果を明確に整理する

インタビューを終了したら、得た内容をすぐに整理しましょう。だんだん回数を重ねると、どなたがどんな内容を話してくれたのか、混同することもしばしば。記憶がフレッシュなうちに、簡単にでもサマリーをまとめていくことをおすすめします。

インタビューの目的にもよりますが、下記の3つの点は特に意識的にハイライトすると良いでしょう。

  • ペインポイント(不満点や解決したい課題)
  • ポジティブフィードバック(顧客が評価している点)
  • 具体的な行動や心理の背景(「この機能が便利だと思った理由」など)。

ユーザーインタビュー結果をPtengineでサイト改善に活かす5つのステップ

ここからは、ユーザーインタビューの結果を、Ptengineを用いてWebサイト改善に活かすステップをご紹介します。

1. 課題の特定

ユーザーインタビューで得た課題(例:「購入ボタンが目立たない」や「必要な情報が見つけづらい」)を整理し、ヒートマップを活用して、ユーザーが実際にどの部分に注目しているか、どの箇所を無視しているかを確認します。

2.顧客行動の詳細分析

同じくPtengineのヒートマップやコンバージョンファネルを使い、ページのどの部分でユーザーが離脱しているのか、または行動を中断しているのかを特定します。 重要な情報がユーザーに届いていない場合、配置の見直しが必要などの判断ができます。

3. 改善案の検討・作成

インタビュー結果とPtengineの分析データをもとに改善案を作成します。たとえば、セグメント分析を活用して、新規訪問者とリピーターで異なる体験を提供する施策を考えることもできます。

4. A/Bテストで効果検証

いよいよ改善アクションです。A/Bテスト機能を使い、複数の改善案を実装して効果を比較します。たとえば、購入ボタンを目立たせたデザインや、新しいファーストビューの構成をテストし、どちらが高いコンバージョン率を達成するかを検証しましょう。

5. 改善結果のモニタリングと継続的な分析

施策を行ったら、各種レポートで効果の確認を。コンバージョン率や離脱率の変化を確認しながら、新たな課題が出てきた場合は、再びヒートマップ等で原因を特定し、次の改善サイクルに反映していきましょう。

ユーザーインタビューとPtengineの補完関係

ユーザーインタビューは、顧客の「不満」や「期待」といった感情的なインサイトを引き出す手法です。一方でPtengineは、ヒートマップやコンバージョンファネルといった機能を通じて、ユーザー行動をデータとして可視化します。つまり、この二つは互いを補完する関係にあると言えるのです。

ユーザーインタビューでは顧客の心理や課題を把握できますが、その内容が本当にサイト上で現れているかを検証するのは難しい場合があります。

ここでPtengineを併せて使うことで、顧客が実際にどのエリアで離脱し、どの情報に注目しているかを正確に確認することができます。逆に、Ptengineのデータが示す数値や行動の背景にある理由を探るには、インタビューで得た生の声が必要になります。

このように、インタビューで仮説を構築し、Ptengineでその仮説をデータとして検証することで、直感だけに頼らない具体的で効果的なサイト改善が可能になります。顧客心理と行動データを結びつけるこのプロセスは、顧客体験の最適化を実現する強力なアプローチです。

おわりに

ユーザーインタビューは、顧客の声を直接聞くことで得られる貴重な情報源です。その結果をPtengineで分析・活用することで、顧客体験を具体的に改善し、ビジネスの成功へとつなげることができます。本記事を参考に、ぜひインタビューとデータ分析を融合した改善プロセスを始めてみてください。

Ptengineにご興味をお持ちの方は、さっそく無料登録を!また、Ptengineの全機能を月間3,000万PVまでお試しいただける14日間の無料トライアルも可能です。ぜひお気軽にこちらよりご登録ください!

いかがでしたでしょうか?ぜひシェアをお願いいたします。